NINIが巡る補給艦撮影の旅

補給艦撮影と撮影で立ち寄った町のグルメや観光スポットを紹介する旅ブログ。

補給艦ましゅうに会いに行く釧路旅行Ⅱ その5

いざ!甲板見学

艦内を見学したあとはラッタルを登って甲板に出ます。

甲板にもパネル展示や装備品展示が沢山あり、じっくりと見学していると後部甲板に行くまで結構時間がかかってしまいます。

この日は午後に摩周湖に行く予定だったので足早に見学しました。(詳しい展示のご紹介は二日目のレポートで!)

後部甲板にはステージが組まれており、1日3回「特別展示」という40分の展示が行われました。

 この特別展示がとても面白く、「サイドパイプ演奏」「ラッパ演奏」「防火訓練」「救急法」「ファッションショー」「行進訓練」など様々な内容が組み込まれたボリューム満点の40分間でした。

笑いが絶えない特別展示

人が主体の展示のため隊員さんのお顔や見学者のお顔が沢山写真に写っているので写真は少なめです。

特別展示は2人の隊員さんの司会で進みます。このお二人のお話がとても面白く、頻繁にジョークやコントが織り交ぜられており見学者からも笑い声が上がっていました。時にはツッコミを入れる見学者の方も居て、終始和やかで楽しい雰囲気でした。

サイドパイプ演奏

最初のプログラムはサイドパイプ演奏。「サイドパイプ」とは良く艦艇を撮影した映像に入り込んでいる「ポピーポー」みたいな音を発するアレです。鳴らし方でいろいろと合図を送る物らしい…

 このステージのところにサイドパイプを持った隊員さんが登り、サイドパイプの実演をして下さりました。

このサイドパイプの隊員さんにも小ネタが仕込んであり、実演の前に司会の方を交えてちょっとしたコントが繰り広げられていました。(「おお~!」という声が上がって盛り上がりました)

ラッパ演奏

ラッパ演奏では2名の隊員さんが「君が代」を演奏して下さいました。この「君が代」は国旗と自衛艦旗の掲揚・降下の際に演奏されているもので、私たちが知っている一般的な「君が代」とは違うメロディなのです。横須賀や呉など、海上自衛隊の基地がある場所ではよく聞く旋律なのではないでしょうか?

このラッパはトランペットの中でも「ナチュラルトランペット」という種類の物らしく、ボタンのようなものがついていない為マウスピースと息遣いのみで音階を変えなければいけない…らしい(ネットで調べただけなので間違っていたらごめんなさい)

演奏して下さった隊員さんはお二人ともとてもお上手で、聞き入ってしまいました!

防火訓練→救命救急訓練

f:id:NINI425:20180929234550j:plain

防火訓練は実際に水を出して行われる本格的な物でした!手前の「火災」プレートと「葛〇選手」をかけたコント?が面白かったです。(裏面に葛〇選手の顔写真が貼ってありました…お察しください)

f:id:NINI425:20180929234814j:plain

f:id:NINI425:20180929235354j:plain

火災訓練の後にいきなり隊員さんが苦しみながら倒れる流れでコントがあって(「大丈夫か!?」「大丈夫やないかーい」みたいな…。。)、AEDを使用した救命救急講習がありました。

AEDの使い方を分かり易く解説していたのでとても勉強になったのではないかと思います。自然災害が多い今、いつ使う機会がやってくるか分からないのでこういう場所で教えて頂けるのは有難いです。

ファッションショー&行進訓練

救急講習が終わるといよいよファッションショー!海上自衛隊の様々な制服を来た隊員さんががお立ち台で決めポーズを決めます!

ファッションショーが終わると客席から「鬼教官」が現れ行進訓練が開始されます。行進訓練が始まる前にも隊員さんが引き締まらない…みたいなコントがあり、「鬼教官」が現れるまでが一つの流れになっていて面白かったです。コントの練度が高いよ!

f:id:NINI425:20180929235409j:plain

この後は見学者のお子様達が加わって皆で行進訓練♪

見学者参加型っていいですね!お子様もとても楽しそうでした!そしてそれに加えてましゅうの艦番号にまつわる「425番目の乗艦者」の方に記念品の贈呈と記念撮影がありました!

これでショーはすべて終了。ショーの後は見学者の方が隊員さん達と記念撮影をしたりしていました。このような展示は初めてでしたし、40分という大変ボリュームのある内容でとても面白かったです。

特に防火訓練は見たことが無かったのでとても貴重な体験ができました。甲板でこういう展示を見る事が出来て幸せだなぁと思います。

特に司会のお二人のコントがキレキレで大盛り上がりでした!素晴らしかったです。

 

今回はここまで~。次回は医療施設とお昼ごはん、余裕があれば摩周湖の様子などをお届けします。